Archive for the ‘板橋ブログ’ Category

夏期講習で残ったテキストは|板橋ブログ

2019-09-01

本日は夏期講習のテストですね!

この夏の成果をぜひ試して欲しいと思います。



夏期講習中にやり残したテキストはありませんか?


夏期講習のテキストは、薄い冊子の中に各学年の夏休みまでの内容がぎっしりと詰まった
「薄くて濃い」テキストです。

夏期講習は終わってしまいましたが、今後の自主学習で仕上げておけば、これから役に立つこと間違いなし!

1冊やり終えれば自信にもなります。
私も受験生の時に、仕上げたテキストに愛着が湧いて、ニヤニヤしながら何度も見返しました(笑)

仕上げたテキストがあればぜひ先生に報告してくださいね!

夏期講習 中1国語|板橋ブログ

2019-08-02

夏期講習の真っ最中ですね!充実した時間を過ごせていますか?



さて、夏期講習の中学1年生の国語では作文を取り扱っています。

材料メモを作り、それを元にして作文を仕上げていきます。
料理と同じで書き始める前の準備が大切。

テキストには型が書かれているので、そこにメモした内容を当てはめていけば、誰にでもしっかりとした構成の作文が書けるんです。



型にはまった作文は面白くないように思えます。
しかし型がないとどうやって書いたらいいか全く思い浮かばない生徒も多い。
型があるからこそ、内容を少し変えるだけで「賛成・反対」、「好き・嫌い」といった様々な方向の作文が中学1年生にも自由自在に書くことができるんです。


普段の塾の授業は長文を読んで答える問題が多いのですが、この夏の集中講座は貴重な体験をしていると思います。大学入試を筆頭に、試験でもアウトプットが求められていますからね!

これからの人生で自分の意見を伝えるとき、中学1年生のみんなはこの夏実践したことをぜひ思い返して欲しいなと思います。

漢字ルービックキューブ|板橋ブログ

2019-06-21

受験に向けて、学校のテスト以外の目標として、漢字が好きだから…などなど、毎年たくさんの塾生が漢字検定(漢検)を受けます。

その漢検を主催する日本漢字能力検定協会からのアンケートに答えたところ、景品で漢字柄のルービックキューブをいただきました!
漢字の向きまで揃えなければならないので難易度も高め!

塾生も先生も休憩中にくるくるカチャカチャと回して頭の体操をしています。

私も練習用に自宅用のルービックキューブを買いました(笑)

取手本部教室に来たらぜひ漢字ルービックキューブで遊んでみてください!(^-^)

衣替え|板橋ブログ

2019-06-14

夏カゼをひいてしまいました:-(
気温が高くなるのと湿気で毎年この時期は体調が良くないです。
普段よりも気を付けなければいけませんね。

さて、一方では衣替え!

服が軽くなると気持ちも軽くなります。こちらは毎年楽しみにしています。

衣替えの歴史は古く、平安時代からあるそうな。
服だけでなく扇も季節に合わせて替えていたそうです。

今年は夏に向けて筆記具も替えてみてはいかがでしょうか(^-^)

歴史が苦手だった私からおすすめの本|板橋ブログ

2019-05-28

歴史が嫌いな人は結構いると思います。

私も学生の頃は歴史が苦手でしたが、大人になってからは趣味と仕事を兼ねて、歴史の本を読んでいます。

最近よく読んでいるのは出口治明さんの本です。

中学生を中心に授業をすると、主に日本史になりますから、日本で起きた出来事を日本の歴史の流れだけで捉えてしまい、どうにも腑に落ちなかったり、覚えるためにムリヤリ頭に詰め込んだりといったことがあります。

出口さんの本は、日本史を世界史の中の一部分として取り上げます。ある日本の出来事が起きたら、その理由が世界史と関連づけて説明されています。

例えば「中国の内部が安定してくると朝鮮と日本は朝貢する。逆に中国の内部が不安定になると朝鮮や日本は羽根を伸ばして自分たちの文化を作る(国風文化など)」といった感覚的にも分かりやすい書き方になっています。

出口さんの本は歴史嫌いなあなたにぜひおすすめです。

色とりどりのジャージ|板橋ブログ

2019-04-19

新中学1年生の授業を受け持っています。

入学後の初めての授業でほとんどの生徒がジャージを着てきました。

今年受け持っているクラスはいつもと違って、通っている学校がみんなばらばら。

なのでジャージもみんなばらばら(笑)

臙脂に青に水色に… 

まだ着慣れないであろうジャージで、教室がちょっと華やぎました。

「春!」って感じがして、私もちょっとウキウキした気持ちで授業ができました。

復帰しました。|板橋ブログ 

2019-04-01

こんにちは。板橋と申します。

体調不良により一度職場を離れさせていただいておりましたが、この度ホーム・スクールに復帰することとなりました。

当時担当させていただいていた生徒様並びに保護者様には、ご迷惑とご心配をおかけいたしました。
新しい気持ちで皆様の学習のサポートをさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。


さて、ホーム・スクールを離れて2年弱の間に、入試の様子が本格的に変わってきたと感じました。

今年の茨城県立高校入試の国語では「根拠」を問われる問題が出ました。
私は大学受験のときにはじめて解答の根拠を意識するようになりましたが、それが高校受験で問われている。
意見を論理的に述べる力は公立中高一貫校の試験でも必要です。

入試改革の流れの始まりとして今回の茨城県立高校入試の「根拠を問う設問」があったのではないかと思います。

「国語が苦手です。」という生徒には特に「解答になる根拠」を探させています。
小・中学生のうちから鍛えた「根拠を探す力」が大学入試に役立ってほしいと思います。

「いつまで勉強してるんだ!!」|板橋ぶろぐ

2017-06-09

夜の10時ころ、中学3年生が授業のあとに自習に来ます。とてもいいことです。

しかし、だらだらと勉強していたのでこう言いました。

 

「はい、10時半に教室しめるよー!」

 

制限時間ができるとペンのスピードもあがります。

 

そして10時半。

まだ問題を解いている途中の生徒もいます。

「はい、10時半だよー!終わりー!」

と声かけ。

 

すると生徒が、

「え!もう!?」

「ちょっとここだけ解かせてください!」

不思議ですね(笑)

いつも、「のんびり・ゆっくり・のらりくらり」な生徒ほど焦ります。

 

 

 

でもここは心を鬼にして…

「ダメ!まったくいつまで勉強してるんだ!!さっさと片づけて、早く帰る!」

塾の先生とは思えないセリフです。

 

しかし、短い時間に集中して勉強してほしいというポリシーが私にはあります。

だらだらやっていては意味がないのです。

 

勉強しない生徒にはこのセリフも効きます。

「入試まで、もう勉強しないで。」

究極です。生徒も言ってる私も、ぞっとしたのでした(笑)

 

 

大根|板橋ぶろぐ

2017-05-26

近頃、近所に畑を借りて、農業に勤しんでいます。

収穫第1号がこちら。



大根です!と言っても小さな二十日大根。

収穫までが短いので初心者にも楽しめます♪

 

洗ったのがこちら。



形は悪いですが、農業初心者のわたしの畑でよく育ってくれました(涙)

浅漬けにしていただきました♪

 

作物を育てていて思ったのは、高校で教わった「生物」が意外なところで役に立ったということ。

肥料も自分で作れるのですが、農業の本やサイトを見ていると、酸素を使う「呼吸」と酸素を使わない「嫌気呼吸」と言った、学生時代に覚えた言葉が出てきました。

考えずともすーっと理解できる。気持ちがいいものです。

 

また畑で作業をすればするほど、「もっと生物を勉強したいなぁ。」とも思いました。

たくさん野菜ができると嬉しいですからね!

 

ということで、最近また「生物」を勉強し始めた板橋でした。

また何か収穫したら報告します!

落し物|板橋ぶろぐ

2017-05-12

教室では落し物が見つかります。

 

多いのは消しゴム。

名前が書いていないので、なかなか返せません。

 

去年の夏はスマホが何回かありました。

さすがにこれは取りにきます。

 

そして最近では人間だけでなく…



水色の卵の殻の落し物。

ムクドリの落し物です。

取手教室の駐輪場に落ちていました。

 

最後に、自らを落し物にする猫↓



網が気持ちよかったんでしょう、寝ています。

大丈夫です。生きています。

 

帰る前には持ち物チェックしてくださいね♪

« Older Entries Newer Entries »