1月, 2015年

卒業生が仕事で来塾|継田ブログ

2015-01-31

「高鹿先生は、元気ですか?

自分はホーム・スクールの卒業生なんです。」

 

教室の玄関のマット交換に来た青年です。

 

「高校入試の解答解説テレビまだやってるんですね。

中3の時は自分でもビックリするくらい 勉強してましよね。

入試が終わった日は、テレビを見ながら必死に自己採点してたっけ。

なつかしいなー。

今でも高鹿先生が解説してるんですか?」

 

3月4日の夕方放映の話をすると

「じゃー その日は残業しないで、テレビ見ますから。

高鹿先生に よろしくお伝えください。」

 

マット交換を終えてから30,40分くらい,なつかしそうに話してくれました。

そして最後に今通っているホーム・スクール生のみなさんへメッセージです。

「目標が決まれば 絶対がんばれます。

受験生はもちろん受験に向けて。

まだ受験でない人は、目標を持ちましょう。」

 

小学生は検定取得!

中1中2、高1高2生は、学年末試験成績UP!。

受験生は  絶対合格!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私立結果|高鹿ブログ

2015-01-28

私立高校の入試結果が返ってきました。結果に関しては悲喜こもごも・・・

 

ん?

んん?

 

悲が全くないんです。

 

そう新守谷教室の中3生は、皆私立全員合格しました!よし。これに続けて頑張って。さあいよいよ県立。今、中三生は県立そっくりの問題を日々授業でこなし、着実に「合格力」をつけてます。

 

ほとんどみんな本命は県立なんだけど、こっちも「喜喜こもごも」で終わらせたいなぁ。そう思ってますよ。ラストスパートだ、中3生!

中学準備講座のご案内|News

2015-01-27

中学準備講座に関するご案内です。

中学準備講座のご案内「学習内容・費用・申込書」(PDF) 

※ 上記PDFの最下部に「申込書」があります

中学準備講座
以上

行動する勇気、そして努力する情熱|関口ブログ

2015-01-26

人の心は様々に変化するものです。

はつらつと元気に前向きになれるときもあれば、困難にぶつかって苦しみ行動ができなくなるときもあります。当然なことだと思う。誰しも経験する道。受験生たちは特に大変かもしれない。

 

「之を知る者は、之を好むものに如かず。之を好む者は、之を楽しむ者に如かず。」

 

これは孫子の言葉ですが、知識を夢を掴むために必要なことは、好んで勉強すること。そして、それ以上に楽しんでやることだ!私はそのように解釈しています。弱い心や挫けた心が現れたら、しっかりと向き合い、楽しんで前に進んでいこう!誰もが持っている1日24時間を楽しんで目的を叶えた方が素晴らしいと思う。

今日出た結果(江戸取、土浦日大、東洋大牛久全員合格)を考えれば大丈夫!

2月12日の千葉県立入試、3月4日の茨城県立入試まで共に楽しみながら、頑張って行こう!

あけましておめでとうございます|笹目ブログ

2015-01-20

今年もよろしくお願いします。

 

新年早々ですが、中3生は私立入試お疲れ様でした。

今年も入試会場で応援させてもらいました。

入り口前は受験生がたくさん集まるので、ちゃんと見つけられるか毎年心配なんですが、今年は無事皆を見つけることが出来ました。

まぁ、本当のことを言うと「見つけてもらった」ことも多々あったんですが・・・

結果発表がそろそろなので、楽しみにしています。

 

中1・2生は2月の終わり頃に学年末テストがあります。

今年度最後の定期試験です。

今までで最高の成績を残せるよう、気合を入れていきましょう。

特に今年成績が下がってきてしまった人、ここで取り返せばチャラだよ。

 

小学生、特に小6生はもうすぐ小学校を卒業して中学生になります。

ホーム・スクールでも中学生になる準備のためのイベントを用意しています。

積極的に活用してください。

中学生になると、テストの仕方も、成績の重要さも、普段の時間の使い方も小学生の頃とは全く違ってきます。

特に中学1年生の1学期中間テストでどのくらいの成績が取れるかが中学校生活3年間を大きく左右しますので、大事にしていきたいところです。

 

中1・2生と小学生の父母の皆様とは、3学期に父母面談をさせていただきたいと思っています。

私からは塾での様子や今後の勉強方針についてのお話がメインになるかと思います。

そして、保護者の皆様からお家での勉強の様子などお聞きしたいです。

教室に足を運んでいただくなど、ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。

後、またやっちゃいそうなんで先に謝っておきます。

私おしゃべりなんで、長くなったらごめんなさい。

そろそろ私立入試です|高鹿ブログ

2015-01-13

単願は終わりましたが併願では15日から私立入試が始まります。そこでこれは忘れないでのアドバイス。

 

1 時計は忘れずに

私立入試は教室以外でやるところも多いです(体育館とか)。そこで問題なのが時計のありか。意外と遠くて見えない・・・なんてことも出てきます。時計は必ず持って行きましょう。

 

2 鉛筆は多めに

入試だとシャーペンでなく鉛筆で・・・って人も多いはず。そこで問題なのが鉛筆の数。あまり少ないと折れてしまってなんか試験に集中できないなんてこともあります。スペアとして何かあったときに使う鉛筆を5本くらい予備で持っておきましょう。

 

3 ティッシュ・ハンカチも大事

この時期は風邪ひいたりして鼻水が出てしまうときもあります。そのときティッシュがないと試験に集中できません。持っていれば安心ですよ。

 

4 体温調節はしやすいように

前述しましたが体育館などで行われるテストは暖房も大雑把な時があります。この席は凄い暑くてあの席は凄い寒いなんてことも。暑くても寒くてもしっかり調整できる服装を心がけましょう。なんだかんだでカイロは大事な味方だったりしますよ。

 

 

さあいよいよ本番、私立入試!頑張れ受験生!ホーム・スクールの先生も会場で応援に駆け付けるからねー!

強い思いを抱えて!そして、もうすぐ春!|関口ブログ

2015-01-13

2015年1月、新しい年を迎えて、皆今年1年が幸せであり、希望を持って前に進んで行こうと思っていることでしょう。

昨日は七草であり、1月9日は私立入試(単願)日である。

私たちは塾生たちを良い方向に巻き込んでいきたいと思う。

強く思いを持って共に学んでいきたいと考えている、自分自身で考え、行動しなけんれば、何も変わらない。

「孔子」が「人は教育によって成長するもので、はじめから特別な種類の差はない」と言っていた。

日常の生活、習慣で人変われるのだ信じる。

今年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」が放送されると言う。吉田松蔭の妹・文が主人公だそうですが、私は楽しみにしている、「松下村塾」や松蔭がどのように描かれるのかなど...期待している。

受験生だったら、知っているだろう。1859年(安政6年)安政の大獄で処刑された吉田松蔭。その前に留魂録の冒頭にある「身はたとひ武蔵の野辺に朽ぬ(朽ちぬ)とも 留置かまし大和魂」…死しても魂をこの世に留め、志を遂げようとした松蔭。

当時と昨今では大きな違いはあるが、彼の並々ならぬ決意や志から大きく学べきところがあると思う。

子供たちには志を持って、道を切り開き、進んで欲しい。

 

数検教会より表彰されました。|継田ブログ

2015-01-05

日本数学検定協会より「グランプリ奨励賞」をいただきました。

 

ホーム・スクール生が定期的に数検・算検を受験して、

毎回、優秀な成績を収めているためです。

 

この表彰を励みに

これからも、さらに上の級にチャレンジしましょう!