12月, 2014年

メリークリスマス、そして、ハッピーニューイァー|関口ブログ

2014-12-25

 

昔、貧しい家に住む人たち、金貸に煙突から投げ込み、それが靴下の中に入ったという謂れを聞いたことがある。

クリスマスは幸せを呼ぶものだろう!

Christmas stocking に幸せが満ちて、新しい年に向かうことができる、一歩になるだろうと思う。

P1010135

強い信念、諦めない心、どんな事にも真正面から向き合う。一一一一一一一

心を込めて、心を尽して!

Merry Christmas And Happy New Year!

 

 

 

 

第2回計算コンテストをふりかえって|継田ブログ

2014-12-19

中学生のみなさん!

計算コンテストの集計が終了しました。

 

以後、「計算コンテスト」は「計コン」と呼びます。

 

今回の計コンは各学年とも、Part1とPart2の2パターンで行いました。

Part1は「正負の計算」「文字式」「平方根の計算」などの計算から

すでに習い終わっている範囲からの出題です。

Part2は「1次方程式」「連立方程式」「2次方程」などから

すでに習い終わっている範囲からの出題でした、

 

これは茨城県立高校入試に毎年出題されている大問1大問2を意識して作成したものです。

100点満点で構成されている中で

大問1  4点×5問=20点

大問2  4点×5問=20点

合計40点。

「ここで得点できなければどこで得点するの?」というところです。

 

今回の答案用紙が返却されたら、まず間違ったところをノートでもう一度、計算してみよう。

もちろん、やっていないところは全部ノートで計算しよう。

 

最後に、中3生はもちろんですが、中2中1生のみなさん!

今後、毎日(無理なら2日に1回)のペースで10分間必ず計算練習をしましょう。

 

計算は数学の基本です。

しっかり練習して確かなものにしていきましょう。

 

 

合格しました|高鹿ブログ

2014-12-17

早々と小学生の2名が合格を決めました。

土浦日大中学。二人とも小4のころから行くと決めていた学校です。

授業の際には苦手な算数もコツコツとこなしゆっくり、しかし確実に成績を上げてきました。

宿題も忘れることはなく(耳が痛い中学生もいるんでないかな)毎日決まった勉強をしっかりしっかり。

直前には面接練習。二人とも小学生だけれどもこちらに入りたいという気持ちがしっかりと伝わってきました。その甲斐あってか、合格!おめでとうTさん、Yさん。

 

よっしゃこれに続けよ、中3生。ホーム・スクール新守谷教室、全員志望校合格だ!

自習室を上手に使おう|笹目ブログ

2014-12-14

ホームスクールでは塾生に自習のために空き教室を開放しています。

白山・龍ヶ岡教室では各生徒に「自習室開放」というお知らせを渡して、各曜日の自習室開放時間をお伝えしています。

おかげさまで沢山の生徒が自習に来てくれるようになりました。

それは嬉しいんです。

けれども、自習室を勘違いしてしまっている子もいるみたいなんで、ちょっと気になりまして、こうして書くことにしました。

 

どんなことがあったかというと

お菓子を食べていたり

椅子を並べて寝ていたり

何の連絡もなしに、知らない子を連れてきたり・・・。

 

これらのことを「何が悪いの?」という子はいないと思います。

お菓子の匂いのするところで勉強したくはないし

寝るなら自分の家の布団やベッドで寝るべきだし

事前に電話一本でも入れてくれたら別だけど、突然というのはちょっと困る。

 

塾は勉強が出来るようになるために頑張る場所です。

みんなで仲良くしたり、自分の部屋のようにくつろぐ場所ではないです。

来てくれるのは本当に嬉しいんですけど、そこのところのケジメはつけてください。

ここで止めておかないと、これがどんどん酷くなって、いずれ周りの人に迷惑をかけるようになってしまうんです。

人間ってそういう弱い生き物だから、ここで気づかなきゃいけないんです。

 

これからも皆と学んでいくために、皆が自分を上昇させていくために

ここを「学びの場」として続けていくことに、協力してください。

努力、そして昇華へ!|関口ブログ

2014-12-14

目標は遠いところにあるのだろうか?

いや、遠いところじゃない!自分で目標を掲げ、努力をなうと思ったとき、自分自身の中でもう育っているはずである。

そして 実行じ続ければ、それが可能の原動力となり、心を昇華させ行くものだと信じている。

人生は自分で切り拓いていくもので、すでに出来上がった道を進むものではない、努力することで新しい道、大きな目標を見つけ進んでいくものだと思います。

これからは皆、「ざれ言なし」の真剣勝負の受験生たち!

受験生に限らず、日々努力するものは行く先は明るく、努力せずものは、先は見えない。自分の知らない、自分を見つける、自分発見も楽しいものですよ!

今年も残すところ20日程です、だんだん肌を刺すような寒さになってきますが、体には気を付けて、冬期講習、そして新年に向かって頑張って歩んで行こう。

1.冬期講習会 12月25日〜新年1月7日

2.中間、期末試験 中1、中3連続1位でした。

皆、孜々の力です。

冬休みまでの自己学習|継田ブログ

2014-12-05

もうすぐ冬休みですね。

1年が終わろうとしています。

 

冬休みが始まるまであと3週間。

1学期2学期で理解できなかった教科、単元にしぼってしっかり復習しましょう。

 

小学生の中学受験クラスのみなさんは、

授業で出されている宿題と課題をしっかりやってくだい。

 

小学生進学クラス生のみなさんは、自信がない教科の単元は塾のテキストでやっていない問題を使って

しっかり問題を解いてみましょう。

 

中学生のみなさんは2学期期末試験大変お疲れさまでした。

 

中3生のみなさんは、高校入試対策の勉強しか、ありません。

塾を休まず、与えられた宿題・課題はしっかり行ってください。

 

さて 中1中2のみなさん!

 

1学期2学期を通して自分が不得意(苦手)にしている教科の復習に時間をさいてください。

具体的に何をやればよいかが、分からない生徒さんは、塾に来た時に先生聞いてください。

 

年明け3学期は学年最後の学年末試験です。

ここで自己ベストを出すために

今のうちに、苦手科目や苦手単元を克服していきましょう。

 

 

 

 

 

勉強をすることに酔う|高鹿ブログ

2014-12-03

期末の結果がだいぶ返ってきました。それでもまだ全部ではないですけど。

 

中1のある生徒は今のところ3科目で平均97点。凄い!頑張っているね。そのほかにも苦手の科目を20点以上UPしたりと頑張った結果の子が多かったです。

 

でも

 

一部の生徒は成績を上げていません。そしてその特徴は

 

・勉強をやる自分に酔っている

・勉強をしていることに満足してしまい、点数を取るという大前提を忘れている。

・ノートなどはきれいだけど全く頭に残っていない

 

 

こんな特徴があります。あのね、できなければ勉強は意味ないんだよ。そう考えてやるのが大事なのにどうもそこらへんが本末転倒なんだよね。

まずは間違った問題を何度もやってみること。これだけでも成績は伸びます。そこから始めましょうね。