8月, 2014年

夏休みの宿題チェックを忘れずに!|継田ブログ

2014-08-31

夏休みもあと数日で終わりです。

 

みなさん!

学校の夏休みの宿題は終わっていますか。

自分では終わったと思っても、宿題があることすら全く頭になかったりすることがあります。

 

特に中学生のみなさん。

夏休みの宿題を提出しないは、もちろんですが、

提出が遅れたり、中途半端で提出すると、

2学期の通信簿に影響がでます。

今一度、学校から配られた「夏休みの宿題表」を確認してください。

 

夏休みの最終日(8/31)には、ホーム・スクールで統一テストが行われます。

小学生のみなさんは、ApalまたはBpalをしっかりやっておいてください。

中学生のみなさんは夏期テキストで総復習をしてください。

 

終り良ければすべて良し!

 

がんばっていきましょう!

 

 

 

 

 

 

向き合う、そして、生きる力!|関口ブログ

2014-08-24

もうすぐ夏の終わり、秋という心地よい季節へと変わることを楽しみに待っている。

たがまだまだ暑い日々が続くことでしょうが、頑張って生活していきたいものです。

塾生たちは自分のおかれた立場、状況を知り本当に前向きであり、積極的になったようである。

特に中3年生の学習への意欲と受験へ意識が大きく、ふくらみ出来上がってきた。

教室で10時間以上勉強する多くの塾生や、授業前に早く来て勉強している小学生など。

実は良い方向に進んでいることはとても嬉しい。

人は何に向き合って、生きていくのだろう!

20日未明に広島で猛烈な雨が降り、10か所以上土砂崩れが発生し、災害が起きた。

全国、全世界で大変がことが多発している。

苦痛、苦悩と向き合い、そして、悲しきと向き合うっている人は数多くいる--------------

家族と向き合う親たち。

仕事と向き合う大人たち。

生徒と向き合う先生たち。

部活に向き合う子供たち。

勉強に向き合う子供やち。

自分という存在がある以上、どんな場合でも真正面からそれら向き合う力

それが「生きる力」になるはず!

教育の原点もそこにある思う。

後期始まりました|高鹿ブログ

2014-08-19

冷やし中華始めました~♪ではありません。夏期講習後期始まりました。

どうだ、お盆休み中は勉強していたか?

すいません、プールに・・・

すいません、お祭りに・・・

すいません、旅行に・・・

 

こら~!!!早速昨日お説教です(笑)。塾でできることってほんとわずか。だから家での学習はほんとに大切だってあれだけいったのに。

 

でもそんな生徒だけではありません。

 

先生、課題終わったよ。ほら見てノート!

先生、もう一冊ノートください。休み中にノート終わってしまったんで。

 

そんな生徒のが主流です(良かった)。

 

塾がないときだからこそ家での勉強が大切ですよ、何度も言うけどね。いやほんと。

 

さあこっから夏の最後に向けてラストスパートです!

「気」、そして、続ける!|笹目ブログ

2014-08-19

暦の上では今日8日は立秋であるが、全国各地で猛暑続き。そして大雨、落雷などで大きな被害を受け、色々な面で我たちに悲しみを与えている。自然の素晴らしさもあれば恐ろしさを感じさせる出来事が多く耳に入ってくる。まさに光と影のこの世の中である。

明日のことは誰にも分からない。もしかしたら病気や怪我をするかもしれないし、とても素晴らしい幸せが訪れるかも知れない。だからこそ私は「一寸の光陰軽んずべからず」だと思う。

今年の夏はどうだろう?子どもたちにとって夏休みは後半に入り、部活、宿題そして受験勉強など努力を続けているはず。人は誰しも生きている限り、何かに向かって続けるべきである。悩み続けるもよし、ただ親や他の人からのアドバイスをもらい自分で考え、解決できればとても素晴らしい。その時集中力も、諦めない気持ちがあれば必ず前に進める。「先送りすることなかれ」と思う。

私の好きな言葉の1つに「志は気の帥なり」というものがある。「気」が最も重要であり、気を育めば能力は必ず向上し目標・目的が達成できると信じている。たとえ1パーセントの可能性がある限り、叶う!それが人の大きな力であり、苦悩や苦痛があっても君たちには希望を持ち、気を育て、伸ばしていって欲しい!たとえ0パーセントの可能性でも、私は闘う!

作文の書き方(感想文含む)|高鹿ブログ

2014-08-07

夏休みもそろそろ中盤。学校から作文の宿題って出てませんか。読書感想文だったり人権作文だったり、下水道の作文だったり、茨城についての作文だったり。

 

まあ、その作文の「コツ」を教えましょう。

 

①いきなり本題にいかない。

エピソードは多けれな多いほどいいのです。急に本題(読書なら作品、人権なら人権はなぜ大切かなど)に入ると説得力はありません。それにそんなに書けないし・・・ってなってしまう。まず、本題ではなく全く関係なさそうなエピソードから書いてみるのも一つの手ですよ。そこから本題に「あれれ、こんな風につながるの」ってつなげてみてください。

 

②会話は多く

会話は読んでいても楽しく、しかも読みやすいもの。しかもいろんな意見を会話というフィルターを通して話せるものです。ぜひ会話文を使って文章を書いてみましょう。書いているあなただけではなくいろんな人を登場させてみましょう。

 

③感情移入

とにかく作文はこれが大事。自分だったらどうなったか、自分だったらどんな失敗をしてしまったか。そんなことを書くと作文の「幅」が広がります。例えば人権なら人絹がないと自分はどうなってしまうのか・・・そんな感じで文章を作ってみるとわかりやすい作文になりますよ。

 

まあ他にもコツはありますけど、ここに挙げたのは私がいつも比較的気にしている内容です。文章を書くのは大変だけど楽しいものでもあります。さあ、夏休みもいよいよ後半。終わり近くなって作文であわてることのないように(笑)。

夏休みで学力UP!|継田ブログ

2014-08-02

夏休みもそろそろ10日が過ぎようとしています。

小学生、中学生、高校生のみなさん

1日1日を計画通り、過ごしていますか?

 

部活等いろいろやらなければならないことが、たくさんあると思います。

しかし、自分の勉強時間はしっかり確保してください。

いつも学校で授業していた時間の半分以上は、自分の自由な時間になるよね。

 

まず、学校の夏休みの宿題を終わらせましょう。

それが終わったら、1学期の復習。

特に1学期の通信簿で悪かった教科のやり直し。

 

家で、勉強できない人は自分の通っている教室に来て勉強しましょう。

 

自習で教室に来る場合は、事前に教室が開いている日時を確認してから来てください。

 

みなさん、夏休みは  後30日

自分の立てた計画表をもう一度、確認して必ず、予定通りに勉強するようにしましょう。

 

悔いの残らない夏休みにしましょう、