学診の数学アドバイス Part2|継田ブログ

Category: 継田ブログ, BLOG 2013-10-11

 

 

中3生のみなさん

こんにちは!

 

前回は数学が不得意のみなさんに学診数学のアドバイスをしました。

今回は数学で高得点(満点?)を目指すみなさんへのアドバイスです。

前回は1、2,3でしたので4から8です。

 

4 xの2乗に比例する関数

(1)座標や長さを求める標準問題

(2)面積を求めたり、四角形の面積を2等分するなどの図形と関数の応用問題

年により難問があります。

 

5 動点問題

(1)式や変域を求める標準問題

(2)しくみを理解して解く問題やグラフなど

特に平成24年度は点ではなく三角形が移動する面積問題でした。

慣れていない生徒はここで驚いたことでしょう。

 

6 証明問題  年によっては7になるときもあります。

(1)□の中に辺、角、言葉や三角形の合同条件を書く問題

(2)証明の続きをすべて書く問題

いろいろな証明を書く練習が必要です。

 

7 平面図形  年によってはグラフや表の読み取り等の問題があります。

(1)角度など標準問題

(2)図形の規則性の問題

錯角などを数か所見つけてから解く問題など難問です。

 

8 空間図形

(1)立体の名称など基本問題のときもあるが切り口など十分に空間図形を理解していなければ解けない問題も。

(2)最短距離や柱と錐の体積関係など。例年難問です。

 

 

さて今回は4から8と似た問題を「ウィニングフィニッシュ」より紹介します。塾生のみんなメモの用意だ!

 

4の類題  p132  p174

5の類題  p46  p47  p133

6の類題  p80~p83

7の類題  p74~p77  p178  p179

8の類題  p86~p89  p182  p183

 

上記以外でも下記のページもやっておくさらにレベルUP。

変域で分けて考える問題  p44~p49

図形が動くなど思考力の問題  p170~p173

 

上記の問題演習で少しでも分からないこてがあったらホーム・スクールの先生にどんどん質問してください。

 

中3生のみなさん

がんばって準備してください。ファイト!